243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

続いて、2022年度の重点施策及び主要事業の3の「活気にぎわいを生むまち」とありますが、このたび、土生町より、この中心地建設をすることの意味ですよね、大きな意味。それは、どのように考えて、そこに建設を決定されたかということを。それから、また、駅南エリア集客力拠点性回遊性と、そして、この市民プール建設関連性についての御説明をお願いしたいと思います。

広島市議会 2022-02-10 令和 4年第 2回 2月定例会−02月10日-02号

昭和45年には,広島総合計画書基本計画において,中央公園文化教育活動中心地と位置づけ,体育館,屋内プール青少年センターに加え,中央図書館等整備する中で,文化教育施設の集積を図ってまいりました。さらには,昭和53年策定の広島市新基本計画において,広島駅から縮景園中央公園を経て平和記念公園に至る道を文化の道と位置づけ,文化施設間の相乗効果を高めるなどに取り組んできました。

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

そのまちの成長の過程を私自身の体験から振り返りますと,小学生から中学生の頃は,まだ道路などの整備も整っておらず自動車もまばらで,私も高陽中学校へは安芸矢口駅からまち中心地であった中深川駅まで芸備線で通学しておりました。当時の人々生活は,鉄道やバスなどの公共交通中心であったと記憶しております。

府中市議会 2021-02-01 令和 3年第1回臨時会( 2月 1日)

そういうことを中心に、もう一つ反対者の方が言われるのは、中心地ばっかりで周辺のほうには目が向いていないと言われましたけれども、あと、質疑のときに府中市の人間は、みんな福山買い物に行くと、だからやってもしようがないみたいなことを言われますが、福山買い物に行くんなら、そういう人たちに、今度府中のこういうところができますから、府中買い物をしましょうと勧めるのが、私たち議員の役目ではないでしょうか。

尾道市議会 2020-12-11 12月11日-04号

奈良の中心地から少し離れたローカル線踏切脇、でも全国からファンが訪れ、タクシーの運転手さんはみんな知っているという伝説的な存在です。開業した1984年は、まだ日本に生活雑貨カフェ文化が広がる前、36年を経た今でも、日々の暮らしを大切にする人々の共感を得ています。コロナ禍の中にあっても、年間2万人、1日約100人の人々が引かれる秘密はどこにあるのでしょうか。

廿日市市議会 2020-09-10 令和2年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月10日

13 ◯8番(中島康二) まず、大野浦駅南側開発ですけども、今、原田副市長の答弁によりますと、令和4年に県の都市計画見直しによって商業系の誘致ができるということなんですけども、その間、地域の要望としても特に、あの地域8区ということになるんですけども、地域集会所耐震性とか老朽化という問題もあって、防災拠点とか連携交流コミュニティー活動中心地として、南側用地にその辺の誘導

府中市議会 2020-03-16 令和 2年第1回予算特別委員会( 3月16日建設分科会)

この天満屋は、場所、立地的に見ても、交通結節点という説明もありますが、それ以前に、今まで府中市を引っ張ってきていただいているところではないかなとも思いますし、天満屋さん自体がこの中心地にあるというのは、ある意味アドバンテージがあって、そうした施設を活用できることは非常にありがたいなと前向きに捉えながら、にぎわいを生む場所っていうものを考えていかなければならないのかなとも考えております。

東広島市議会 2020-02-28 02月28日-03号

また、人々交流の場として、都市機能が立地する中心地地域拠点の形成、魅力の創出のための公共空間充実など、これまで積み上げてきたまちづくりを土台として、改めて長期的な、中心市街地の目指すべき姿を見据えながら、市の玄関口として市内外から人々が集い、憩い、多様な活動が繰り広げられる地域を目指す必要があります。 

庄原市議会 2019-12-16 12月16日-03号

西宮は阪神大震災中心地でありまして、非常に危機感を持ちながら、その当時から現在まで行っております。小さく説明しますと、物資供給が15件、災害復旧に関する協定が16件、仮設トイレ廃棄物に対して5件、水道協定が1件、交通輸送13件、福祉避難所関係が12件、その他が25、民間と行っているのが86件、その他自治体との協定を合わせると200を超えるという状況です。堺市もこれ以上あるのです。

府中市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(12月 6日)

しかし一方、観光振興の観点から見ますと、この建物につきましては、白壁町並みを構成する建物の特徴として、間口が狭く、奥行きが長い、いわゆるウナギの寝床の構造を持っておるところでございまして、またこの白壁町並み中心地に位置するところもございますので、活用方法によっては、上下中心部での観光素材としての可能性は持っているものだと考えております。  

廿日市市議会 2019-12-04 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:2019年12月04日

市長が言われたような中心地を活性化させる、規制緩和して民間誘導するということになっても、インフラ整備というのは市行政事業となってきます。今後数年間は基金を取り崩して一般会計を組む中で、本当に市の財政が健全化に向けて動き出すのはいつになるのかという懸念もございます。

広島市議会 2019-09-19 令和 元年第 3回 9月定例会−09月19日-02号

この地区広島市の中心地として,この再開発を機に安全で活気のある地区にしていただきたいと思います。再開発地域周辺環境が大きく変化していく事業であり,また,短期間で実現するものではありません。再開発をすることにより人や車の流れが変わっていき,歩道や道路などの交通の変化にも柔軟に対応していただきたいと思います。  

府中市議会 2019-09-13 令和元年第3回決算特別委員会( 9月13日建設分科会)

分科員安友正章君) その件に関しまして、十里堂トイレ上下の町の真ん中にあって、中心地にあると。観光客上下町並みに来られたときに、非常にトイレは有益なもので、地域人たち、もしくは観光に来た人たちトイレとしては非常に有効な上下の1つの売りでもあったんですね。

福山市議会 2019-06-26 06月26日-04号

おっしゃるように,非常に閉鎖された海域ですので,この漂流ごみ,特に海洋プラスチックごみを処理したり回収したり,もしくは発生抑制を進めていくということは,特にこの福山市は瀬戸内海中心地に位置して,鞆の浦を持っている,また瀬戸内海国立公園,仙酔島を持っている自治体として必須の課題だろうと思うわけなんです。 

府中市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会( 6月 7日)

今、市内中心地は「ぐるっとバス」が入っておりますけど、ちょっと車が大き過ぎるんじゃないかと思うんです。ワンボックスカーにしてでも、利用者がそんなに乗っておられないような感じですので、それもよく調べられて、もしよければその「ぐるっとバス」をもう一度考えていただきたいと思います。  それでは、子育て・保育についてお聞きいたします。